ガチホ〇撲滅教

人の行く裏に道あり花の山

【企業決算】オリックスの決算報告会を見て感じたこと

今週の更新~。

今週は、保有株であるオリックスの中間決算のチェックを行う。

 

オリックスの決算報告会のビデオ

www.irwebcasting.com

 

 

オリックス中間決算まとめ

概要

・財務レバレッジがでかく、今後も新規投資を行うため、金融機関からの金利が上がったりしないように信用格付け"A"を維持することを意識する。

・会社の見通しとしては、今期の純利益は、3000億円を予定としており、ここを下限として今後成長を続ける。

・配当政策の変更があり、配当性向30%か前期配当76円は、どちらか高い方を実施。 = 実質的な累進配当政策を導入することを検討している。理由は、減配では格好がつかないという事と、最近配当の下限を決めることがトレンドになっているので当社も導入した感じ。

・大阪IRの実現が、2020年前半に決着がつくと予想しているので、来期の純利益は来年の5月ぐらいに出すつもり。これが実現しないと今後の収益が小さくなることが予測されるが、もし実現しなければ投資予定の額を株主還元するつもり。(これは、さすがにリップサービスかなぁ...。)

・自己株式の取得に関しては、割安なうちに買いたいなという下心が見える印象。

・最近の収益が落ちてきている原因としては、今までのここ数年では、投資して1年ほどで収益化が早かったが、最近は、収益化までに時間がかかっている。このせいで、最近の収益力が落ちている。オリックスが収益力評価を報告している指標の一つとして、ROEがある。財務指標としてROEを式分解した「売上高営業利益率」「総資産回転率」「財務レバレッジ」の「売上高営業利益率」と「総資産回転率」が恐らく落ちているのだろう。

総資産回転率が落ちたのは、恐らくリース資産の会計基準が変わったからかな?

 

これらをみた感想

・自社株買いに関しては、オリックスやっぱり割安なので、投資先の事業よりも、自社株の方が割安というのが明らかに会社側も気づいてるんだなぁ。という印象。

・今回の決算は、若干自社株買いなかったらどうなってただろうかなぁ。という感じ。

・収益性の悪いPFは売却を行い、新しいPFも投入していくそう。自分の保有方針としては、今後も変わらず高配当な優良ETF感覚で保有継続。

 

業績まとめ

PLを見た感じ、減収減益だが、純利益は増益だった。

数字は多くのブロガーの方がまとめてくださってるので、自分はアナログな視点で見ていく。(手抜き)

CSを見た感じだと2019/03決算の投資CFが、2015~2018年の2倍ほどの水準だったので、現在は種まきの期間かなと感じた。

 

~以前のオリックス更新記事~

seiyafield.hateblo.jp

 

発表まとめ

自社株買いを発表

1000億円の自社株買い(時価総額の約5%)&償却を実施することを発表。

これが今回の一番のニュースかな。

発表時で5%程1株当たりの価値上がって、今後の需給も引き締まるいいイメージ!!

というか、この発表なかったらしっかり株価下がってたと思う。

 

配当政策の変更

1株当たり配当は、EPSに対する配当性向30%か76円のどちらか高い方を実施することを検討。

という、累進配当政策というやつを導入することを検討してるみたい。

減配するのは、格好がつかんと言っているので、そのあたりに関しては非常に安心感のある発表だった。

  

まとめ

保有継続!!!

 

あと、最近ドラクエウォーク我慢できるようになってきた。