ガチホ〇撲滅教

人の行く裏に道あり花の山

ディフェンシブ銘柄への投資を考える

今週の更新〜

これ、50個目の投稿だった。

とりあえず、次は社会人なるまでに、100個を目指して投稿やな

 

 

今週の個人的気になったニュース一覧

 オリックスIR参入

www.nikkei.com

 

コインチェックXEM流出

www.news24.jp

 

サーバーワークスIPO

www.stockclip.net

 

暗号通貨流出18歳書類送検

18歳で...。天才かよ...。

mobile.twitter.com

 

セブン&アイ最高益更新

r.nikkei.com

 

米・長期金利短期金利が逆転

どうゆう現象や

向こう3年でインフレが進むが、向こう10年でみるとインフレが止まる?ということか?

改めて、この辺の知識に弱いのを実感する。勉強せねば

r.nikkei.com

 

スクリーン社長交代

r.nikkei.com

 

ソニー・イメージセンサの将来

tech.nikkeibp.co.jp

 

ZOZOの展望

昨年から何かと世間を騒がせたZOZO(旧:スタートトゥデイ)、最近めちゃくちゃ株価下げてるけど、IRみるとROE50以上。収益率が異常。確か、自己資本が少ないので財務レバレッジは高いがそれにしてもである。

ZOZOの今までの株価上昇は、普通にEPSが上がっていたことによる株価上昇と見受けられる。

 

EPSと株価の関係

seiyafield.hateblo.jp

 

今の下げは、ZOZOスーツの失敗による下げと、以前、前沢社長が月旅行を話していた「月旅行」ちなみに、一人当たり100億円らしい。

前沢社長の保有株数が118,226,600株だそう。一株当たり、2,026円 (2019/03/28/時点時価)なのでZOZO株のみでは、2,390億円ぐらいの資産になる。

以下記事によると、保有株の大量売却で月旅行費用を賄うそうなので、株価を意図的に下げさせると、売却必要株数が増加するので、株価を下げることが、株価を下げさせる材料になる。

 

news.livedoor.com

 

tech.nikkeibp.co.jp

 

ZOZOのIR概要

f:id:seiyafield:20190328122151p:plain

 

 

今週の気になったワード一覧

公益事業

 

ディフェンシブ銘柄への投資

最近、マクロ経済的に景気後退が予測されているニュースが多いので、景気敏感株は、手じまいし、一旦、ディフェンシブ銘柄等に資金を移す予定。

 

最近の日経平均

f:id:seiyafield:20190323124448p:plain

 

最近のダウとドル/円相場 

ダウも日経平均も高値更新が出来ず微妙な空気が流れてる感じがある。ここ数日で一気に対米ドルで2円ほどの円高が進んだ。

相場的には今は、いろいろな不安になりそうな材料が多いので、一つ不安が解消されてもあまり上昇は見込めないかなぁ...。という感じ。

 

f:id:seiyafield:20190323104915p:plain

 

こうゆう時は、景気敏感銘柄を手仕舞いしてディフェンシブ銘柄に投資をしようと考えた。また、為替がもう少し円高になったら外国株にも突っ込むのも良いと考え始めたので、今後はそこも検討する。

為替トレード(FX)も政治的なイベントがある時にやってたので、その辺の総合的な知識も利用できると思われる。今までいろいろ手を出していたおかげで、新しいものに対しても、ある程度の周辺知識のおかげで障壁が低くなっている。

 

景気敏感銘柄

景気敏感銘柄とは、その名の通り、時価総額(株価)が景気に敏感に反応する銘柄。この銘柄は、割と買うタイミングで損益が変わると言っても過言ではない銘柄。今から買うのはハイリスクな印象がある。

業種としては、自動車、およびそれらの原材料となる鉄鋼、工作機械、化学。紙パルプ、繊維、外食、百貨店、娯楽、資源関連商社、(景気悪くなると企業の新規投資も少なくなるイメージがあるから金融もかな?)

 

 

景気敏感株 | 金融・証券用語解説集 | 大和証券

 

https://www.sigmabase.co.jp/correspondence/sample/FI.pdf#search=%27景気敏感株+業種%27

 

この辺の銘柄は、一旦現金に変えてしまいたい欲が現在強まっている。

現在の持ち株でいうと、日産自動車三菱商事どちらとも景気敏感株である。

 

ディフェンシブ銘柄

一方でディフェンシブ銘柄とは、食料、医薬品、電力・ガス、鉄道、通信、生理用品、日用雑貨関連の銘柄がこれにあたる。

 

ディフェンシブ銘柄 | 金融・証券用語解説集 | 大和証券

 

ディフェンシブ銘柄は、比較的景気の変動を受けづらいという、景気後退期の中では有利な側面を持っている銘柄である。

景気変動の影響を受けにくいという観点から、依存系ビジネスもディフェンシブに当たると考えている。

例えば、タバコを販売するJT
機械導入以外でも試薬を売るシスメックス
プリンタのインクを販売するキヤノン
酒を販売するアサヒ、キリン
一度使ってしまうと抜け出せなさそうなNetflix

これらの銘柄も、上にあげた業界以外には含まれていないが、一度利用してしまうと依存性をもつ製品を販売しているので、景気変動の影響を受けづらいと考えている。

 

景気後退時は、ディフェンシブ銘柄に資金を移すという流れが起きれば、むしろ株価上昇へと繋がる可能性もなくはないと思われる。

しかし、ディフェンシブ銘柄の中でも色々と内情がある。

 

例えば、タバコを販売するJT

最近のタバコに対する向かい風がすごい。カナダでは、訴訟が起こっている。

日本では、たばこ税が大幅に増加している。しかし、JT新興国でのタバコ会社の買収を積極的に行っており、新興国で最初にはやる嗜好品がタバコだとか何だとか。

というより、タバコに関する向かい風は今に始まった事ではないので、シーゲル流の投資を行うならいいかもしれない。

タバコ関連に投資するなら、加熱式タバコ:IQOSや電子タバコを売っているフィリップモリスや、ブリテッィシュ・アメリカン・タバコとかでもいいかもしれない。

しかし、非常に判断が難しい銘柄だと思う。海外売上比率とかも見てみて、現状を近いうちに分析したい企業の一つ。

 

引用:JT:カナダで約1480億円賠償命令、控訴審でー喫煙の健康被害巡り - Bloomberg  

たばこ税の推移をグラフ化してみる(最新) - ガベージニュース

 

通信会社に関しても判断が難しいと思われる。
これもだいぶ前から言われてると思うけど、適当に通信キャリア会社から将来性の高い事業を持っていて、かつ
個人的には、自動運転に確実に通信が使われたり、今後通信のバックボーン技術が使われなくなることは確実にありえないので、通信のバックボーン技術を持っているNTT等の分析も行なっていきたい。

 

引用:用語解説辞典|【公式】NTTPC

 

食料に関しては、近年のエンゲル係数の増加によりむしろ上昇基調にあると思われる。

エンゲル係数が上がっている背景として、食料の事態の値段の高騰、女性の社会進出による惣菜の利用増加、そもそも食費を含む家計支出額の増加が背景にあるという。
確かに、食料品関係の企業に就職した友人が惣菜が売れすぎて工場の人手が足りず、デスクワーカーも駆り出されると言っていたぐらいやしなぁ。

 

引用:上がり続ける「エンゲル係数」、その背景にある家計への影響について

 

各業種の時価総額(株価)減少率ランキング

ここ1年間の業種別株価増減率を見てみると、以下のようになる。

上から、1年間の株価の減少率順で並んでいる。

f:id:seiyafield:20190323130148p:plain

引用元:東証 業種別株価指数 リアルタイム

 

減少率1位は海運。オワコンとよく言われているやつ。

めちゃめちゃ空気読んでくれて、この記事の内容に則した結果になってる。

減少率7位に機械、8位に銀行業、9位に繊維製品、10位に電気機器、続いて、鉄鋼、ガラス・土石製品、その他金融業、輸送用器械が時価総額(株価)10%以上の減少となっている。

それに対し、医薬品、情報・通信、電気・ガス業は下落率ランキングがかなり下位の方にいる。(むしろ、医薬品以外は株価上昇。)

 

今後は、(少なくとも今後1年間)しばらくの間、資金をこのようなディフェンシブ銘柄に突っ込もうかなと考えている。

以前ポートフォリオ案で出していた高配当銘柄の候補として、方針が決まってきたのでその方針を挙げておくと、「ダウの犬投資法」の日本版かつ、ディフェンシブかつ、財務面で優良かつ、割安であること。を重視して銘柄を絞っていきたい。