ガチホ〇撲滅教

人の行く裏に道あり花の山

銘柄研究 『飲食店関係で優待狙いの銘柄比較』 株初心者が株について語る vol.4

今週の更新〜

最近はがっつり研究室漬け、プライベートで楽しいことはほぼ皆無なので、過去のLINEとか写真とかを見て楽しんだりしてるんやが、飲食のバイトのグループラインを見たとき驚愕した。ぼちぼち就活が始まるから、飲食のバイトの方を休ませていただいてて、ほとんど行けてないから知らんかったんやけど、LINEのグループ見てる感じ女子3人ほど入ってきてるみたい。男子まだ0人w

今年、卒業する男子が3人いて、バイトで男子は5人しかおらず、残る2人のうち1人は俺、もう1人は、社会人なので月に2回ほどしか来れない。このまま男子入らんと、俺が復帰したとき力仕事ほとんど俺になるやんけw 男子カモン!! (まぁ、力仕事いっぱいやると腕の筋肉がちょっとずつ強化されるからそれはそれでええんやがw)

それはそうと最近、3週間ほど連続で土日になっても疲れが取れない謎の疲労に苛まれてる。いつもは、平日しんどくても2週以内の土日に疲れは飛ぶ感じやったのに、最近は全く取れへん。こうゆうときには朝起きたとき、柔軟したり筋トレするとなんか気分が晴れることを忘れてた。だから、今日の朝から起きたら20分ほど使って柔軟と筋トレします。やっぱりこれすると体のけだるさみたいなのはなくなった。研究者とか経営者みたく、必ずしも時間と成果が比例して表れないことを仕事にしてる人は、並行して筋トレとかするのいいみたい。そういえば、いろいろと全盛期だった高2の時も半年ぐらい毎日体幹レーニングしてたわw

 

今週の更新は、 飲食店関係の銘柄で株主優待をもらえる銘柄について銘柄の比較を行う。

これは、やりたかったシリーズの一つで、先週のブログで日本マクドナルドを買った話をした後、もし今後飲食店で買うならどこの銘柄だろうか。というのを考えてみたところこの内容に行き着いた。

 

表を入れてるのでスマホで見てる人は、かなり見づらいと思われる。

HTMLをいじればいい感じにできるそうなんだが、めんどくさくてやってない。(投資とかより全然そっちの方が、ほんまは専門なんやけどなぁ...w) 

 

  

今週の個人的気になったニュース一覧

今週は、決算シーズンということを抜きにしていろいろニュースあった気がする。

 

くら寿司の炎上動画

動画を流した人は訴えられて当然。投資家目線になると、もし、くらコーポの銘柄を買いポジで持っててあの動画で10%ぐらい下がるもんならエライコッチャやでな。売りポジならメシウマやが。

 

www.sankei.com

 

tech.nikkeibp.co.jp

 

r.nikkei.com

 

r.nikkei.com

 

www.cnn.co.jp

 

www.bloomberg.co.jp

 

今週の気になったワード一覧

ニューディール政策

因幡電機産業

・スタバ, TOB

・サブウェイ, 破産?

・日銀買いすぎ, 海外売りすぎ(この前も書いた気が...。

・サンバイオ・ショック

hashang.kabuka.biz

バイオ系は、今後伸びるといわれているけど、自分の専攻分野・知識的にあまり強みがないのでさらっと見てる程度。

 

優待狙いの飲食店銘柄比較

1.1 比較対象銘柄

順番は適当です。

 

吉野家HD (9861)

ゼンショーHD(7550)

松屋HD(8237)

すかいらーくHD(3197)

サイゼリヤ(7581)

王将フードサービス(9936)

ジョイフル(9942)

ジョリーパスタ(9899)

カッパクリエイト(7421)

アトム(7412)

スシローHD(3563)

力の源HD(3561)

トリドールHD(3397)

山岡家(3399)

サンマルク(3395)

くらコーポ(2695)

物語コーポレーション(3097)

串カツ田中HD(3547)

コメダHD(3543)

モスフード(8153)

日本KFC(9873)

鳥貴族(3193)

ジャパンミート(3539)

ミニストップ(9946)

壱番屋(7630)

B-R サーティーワン アイスクリーム(2268)

SRSHD(8163)

クリエイトレストランツ(3387)

ドトール・日レスHD(3087)

日本マクドナルドHD(2702)

 

以上30社の株価を割安性、配当利回り、優待利回りの面から独自に上位銘柄を独断と偏見でノミネートする。おそらく、超オススメはないと思うので、(店舗数推移など)しっかりは分析していない。

*基本的に、2019/2/3(日)時点での時価、簿価で判断する。 

ちなみに、この中で買ったことあるのは、マクドジャパンミート

 

1.2 比較内での上位銘柄ノミネート

優待利回りが高くても配当利回りとの合計で見ることにしている。理由は簡単で、株主優待でもらう物の価値よりも配当でもらえる価値の方が大きければ、配当金で好きな会社の商品を買えばいいから。(別に、こんなことゆうまでもないか)

1.2.1割安かつそこそこ利回りいい銘柄

ドトールHD(3087)

すかいらーく(3197)

サンマルク(3395)

トリドールHD(3397)

コメダHD(3543)

日本KFC(9873)

 

1.2.2 今後の会計次第なところがある銘柄 

B-R サーティーワン アイスクリーム(2268)

SRSHD(8163)

吉野家HD(9861)

ミニストップ(9946)

 

以前、ブログで串カツ田中HDをあげていたが、あれは短期保有のつもりでいいと言っているので長期では、まだなしかな。実際に店に行ってあの銘柄は、しばらくはいいニュースが飛び交うと思ったので笑。勘。自分は、短期や中期はチャートの形でトレードするか、勘でしか儲からないと思うから。店いった時上がると思ったから。

1.3 ノミネート企業の個別詳細

各企業の説明文字数と、自分の興味がほぼ比例している。

1.3.1 ドトール・日レスHD (3087)

この銘柄は、言わずと知れたドトールの会社。あと、日レスは、日本レストランの略で、有名ブランドは「星乃珈琲店」,「五右衛門パスタ」,「卵と私」の会社。

www.n-rs.co.jp

 

どうして、この会社をノミネートしたかというと非常に割安であったから。

ドトール・日レスHDの株価指標

予想PER

13.86倍

予想EPS

149.4

実績PBR

0.92倍

実績BPS

2,260.46

予想配当利

1.55%

予想1株配当

32

概算で出した優待分も含めた配当性向 (優待利回りは0.5%)

32×(1+0.5/1.55)÷149.4×100 = 28.3(%)

 

PER、PBR共に割安な状態。ただ、ここまで割安な割に配当利回りが低いようには感じた。 これにプラスで優待利回りが約0.5%なので、まぁまぁお買い得感はある。

 

財務状況

【業績】 売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
連14. 2 113,520 8,452 8,830 3,876 80.4 26
連15. 2 120,020 9,600 10,085 5,219 108.3 28
連16. 2 124,796 9,466 9,491 5,456 113.2 28
連17. 2 126,927 10,514 10,675 6,050 126.7 30
連18. 2 131,182 10,336 10,369 6,673 142.8 32
連19. 2予 133,000 10,400 10,500 6,600 149.4 32
連20. 2予 136,000 10,700 10,800 6,800 153.9 32~34
中18. 8 66,167 5,834 5,881 3,749 84.9 16
中19. 8予 67,800 6,000 6,100 3,900 88.3 16~17
会19. 2予 135,867 10,570 10,683 6,684 - (18.4.13)

 

【指標等】   <連18.2>
ROE 6.8% 予6.6%
ROA 5.5% 予5.3%

  

【財務】<連18.8>   百万円
総資産 124,646
自己資本 99,874
自己資本比率 80.1%
資本金 1,000
利益剰余金 84,755
   

有利子負債

470

 

財務面では、かなり安定した数字を誇り、増収増益も果たしている。ROEは6.8%とそこまでパッとしない数字だが、自己資本比率が80.1%と非常に安定度のある数字となっている。というか、自己資本が多いからROEが低いのでは?とも思われる。利益剰余金も多いので株主還元してくれてもおかしくはないかなぁ?

 

先ほど、割安と言ったが、業績欄を見ると、毎年約3%ほどの成長を見せているので向こう10年常に3%増益とすれば、成長見込みを含めたPERは、11.46となる。そのため、適正PERから見るとPER 13.86は、思ったよりは割高ということになる。まぁ、これだけ財務面が良いと買いたくなるだろう。

 

昔、自分がジャパンミートを買った時と似ている感じがする。お金が余っていたら買ってもいいかなと思える企業。だが、ここを絶対買いたい!とまではいかないかな。クラスの面子で例えると、そこそこ性格良くて、顔が中の上やけど、めっちゃ地味みたいな感じかな(多分やでw)。ジャパンミートを買った時は、あまり他の会社が分かっていなくて、IPO銘柄の一つにジャパンミートがあり、同社の財務諸表とかを見たときそこそこ優良だったので購入した。

 

増収増益で、今非常に割安な水準(PBR ≦ 1)なので、キャピタルゲインを狙うにしてもEPSも毎年上がっているので、市場で変な事件がなければ向こう2年は上がると思う。

 

2番目の株主が自社株で6番目の株主にJTがいたのが印象的だった。もし、自社株買いのニュースがあれば優良企業なので株価はよりいい感じに上がると思う。(自社株買いは、会計上、自己資本比率の減少に繋がり、ひいてはそれがROEの上昇、株の買い支えの好材料になるので、ただこれは、数字のマジックで実際の利益は変わらないことに注意。)

 

チャート

f:id:seiyafield:20190204230646p:plain

 

ダブルボトムなんかな?

 

1.3.2 すかいらーくHD (3197)

すかいらーくHDの株価指標

予想PER

27.16倍

予想EPS

66.5

実績PBR

2.79倍

実績BPS

646.43

予想配当利

2.1%

予想1株配当

38

概算で出した優待分も含めた配当性向 (優待利回りは3.32%)

38×(1+3.32/2.1)÷66.5×100 = 147.5(%) !!!!!!?????

あれ、計算あってる!!!!????これって、かなり無理してないか?心配になって調べたら配当金のみで40%になるようにしてるらしい。しかし、優待分がその1.5倍ほど高いので、トータルで配当性向をみるとどっちにしろ100%は絶対超える計算になるな。

 

有価証券をみた配当性向

H27 94.8(%)

H28 131.9(%)

H29 82.1(%)

一貫して高い。還元しすぎでは?

 

すかいらーくHDといえば、「ガスト」高校生の時よく行ったわw

家庭教師でも時々使わせていただいております。お世話になっています。

ガストの他にも、「バーミヤン」,「ジョナサン」が有名どころ。

 

財務状況

【業績】 売上高 営業利益 税前利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
◇15.12 351,146 27,806 24,717 15,109 77.8 33
◇16.12 354,513 31,249 28,952 18,213 93.6 38
◇17.12 359,445 28,103 25,515 16,926 86.4 38
◇18.12予 368,000 25,000 21,000 13,100 66.5 38
◇19.12予 377,000 26,000 22,000 13,700 69.5 38
中18. 6 179,494 10,327 8,146 5,054 25.7 16
中19. 6予 184,000 10,800 8,800 5,500 27.9 16
四17. 1- 9 270,361 23,040 21,061 14,061 71.9  
四18. 1- 9 275,967 18,809 15,572 9,591 48.7  
会18.12予 366,000 24,000 20,000 12,500 - (18.11.14)

 

【指標等】   <◇17.12>
ROE 14.1% 予10.1%
ROA 5.3% 予 4.0%

 

【財務】<◇18.9>   百万円
総資産 325,840
自己資本 129,288
自己資本比率 39.7%
資本金 3,511
利益剰余金 69,511
   

有利子負債

130,465

 

すかいらーくHD、財務表見た感じだと飲食のあるあるやなぁと思った。最近は、増収だが減益になってしまってはいる。ROEが高いのは、自己資本比率が先ほどと比べて低いからだろう。しかし、上にあげたようにすかいらーく配当利回りと優待利回りは、眼を見張るものがあるので、赤字を出したとかにならない限りは、ある程度以下にはなかなか下がらないと思う。(株価が下がると配当利回りが上がるので配当を目的にした投資家の買い支えで下値が保証されるので。)

 

gurafu.net

 

配当性向が100%超えてるということは、利益剰余金が減っているのかと思えば、上のサイト見ると、そういうわけではなさそう。ん〜、やっぱり計算ミスかな。わかる人いたらコメントしてほしい。

 

チャート

f:id:seiyafield:20190204220022p:plain

 

チャートから見てもわかる通り現状だと若干割高というイメージ。(本当の優良銘柄は、この状況でもまだ上がるけどね)だが、上昇基調ではあるので、値段が下がれば買いたいかな。多分ないとは思うけど、1200円~1400円まで下がれば買ってみたいなぁと思う銘柄。その値段まで下がると、PBRも約2倍まで落ち着き、配当利回りが現状の1.5倍ほどになるので。でも、やっぱり配当性向高すぎると思うんよなぁ。そこだけがネック。この水準は、EPSをあげるか、配当を下げない限り続かないと思う。

 

2番目の株主にアサヒビール、3番目の株主にキリンビールがいたのが個人的にツボ。 

 

1.3.3 サンマルクHD (3395)

サンマルクHDの株価指標

予想PER

16.53倍

予想EPS

149.9

実績PBR

1.14倍

実績BPS

2,173.79

予想配当利

2.5%

予想1株配当

62

概算で出した優待分も含めた配当性向 (優待利回り自分は、多分0.4%)

62×(1+0.4/2.5)÷149.9×100 = 48.0(%)

優待利回りのところに自分は、多分0.4%と買いているのは、ここの優待券ちょっとユニークで、サンマルクグループの店舗で1年間使える20%OFF券をもらうことができる。(店によっては、10%らしい。)

サンマルクグループの筆頭ブランドで自分が行く店といえば、「サンマルクカフェ」,「鎌倉パスタ」,「神戸本町ドリア」らへんかな。

これらの自分が行く店で大体年間5000円ほど使ってると思うので優待持ってると、1000円OFFになる。

だから、購入最低額247,800円(2019/02/03時価)を用いて

1000÷247,800×100=0.40(%)となる。一つ思ったんだが、サンマルク配当利回りは、今みたいに人によって配当利回りが大きく変わってしまう、かなりアナログな計算方法なので、今流行りの人工知能とかでは計算できひんから意外と穴場なのでは?とも思う。

しかも、これ持ってたらもっとサンマルク使うでな笑 そしたら、優待利回りは1%にも2%にもなりえる。

今後、スタバ行かんくなるで笑 (それは冗談。ちなみに、日本のスタバも昔は上場してたそうで、色々と神対応の伝説の銘柄だったそう。)

 

財務状況

【業績】 売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
連14. 3* 54,347 7,040 7,102 3,831 170.3 52
連15. 3* 60,831 7,620 7,658 4,129 185.9 58
連16. 3 66,056 7,745 7,942 4,401 198.2 62
連17. 3 67,512 7,727 8,012 4,424 199.2 62
連18. 3 69,084 6,737 6,867 3,618 162.9 62
連19. 3予 70,300 6,660 6,800 3,330 149.9 62
連20. 3予 71,500 6,780 6,980 3,680 165.7 62
中18. 9 34,846 3,216 3,255 1,470 66.2 31
中19. 9予 35,400 3,260 3,360 1,770 79.7 31
会19. 3予 70,347 6,663 6,800 3,338 - (18.11.14)

 

【指標等】   <連18.3>
ROE 7.8% 予6.9%
ROA 6.0% 予5.6%

 

【財務】<連18.9>   百万円
総資産 59,458
自己資本 48,287
自己資本比率 81.2%
資本金 1,731
利益剰余金 44,755
   

有利子負債

0

 

一つ特徴的なのが、有利子負債0

ここも先ほどのドトールと同じく自己資本比率が高く、かなり財務状況は良いと思われる。自己資本が多いのでROE 約7%は、そこを考慮すると、なかなかの好成績だと思われる。ちょっと前までは、増収増益だったが、最近が増収減益となっている。

EPS(一株あたり純利益)が最近は、下落基調なのでそれに応じて株価も下がっている。

株価指標見るとかなり割安な水準で、推移してきているのでそろそろ買いごろかとも思われる。(株価の下落は、業績の悪化が招いているので諸手を挙げて歓迎はできないが...。)

自社株の比率がある程度あるので、今後自社株買いを継続するかやめるかも株価上昇のポイントになる。

 

チャート

f:id:seiyafield:20190204220945p:plain

 

チャート見た感じ以前のレンジ上抜けの1800~2100で一旦底を打つ可能性と、BPSが2173円(PBRが1.0倍になる水準)なので、ひとまずは、2100円前後まで下がれば買いたいと思う銘柄。現時点で若干下落基調なのだけが懸念材料。PBRが1を割ってもまだダラダラと下がる可能性も否定できない。その辺の判断は、ケースバイケースかつセンスで判断。しかし、PBRが1以下ということは、企業が倒産しても儲けが出るということなので、(厳密にはそこまで簡単な話ではないが...。)

 

主要株主の2番目に(株)クレオってあるんやけど、どこやねんw

5番目に自社株、7番目に伊藤忠商事

8番目にはノルウェー政府がおるんやけどw どうゆういきさつでこうなったんやw 

 

1.3.4 トリドールHD (3397)

 トリドールHDの株価指標

予想PER

26.01倍

予想EPS

74.5

実績PBR

2.2倍

実績BPS

880.85

予想配当利

1.55%

予想1株配当

30

概算で出した優待分も含めた配当性向 (優待利回りは2.06%)

30×(1+2.06/1.55)÷74.5×100 = 93.8(%)

これも高いな!計算あってるか怪しいけど

 

トリドールは、兵庫県本社の企業で、有名ブランドに「丸醤屋」,「とりどーる」,「丸亀製麺」がある。

 

財務状況

【業績】 売上高 営業利益 税前利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
◇14. 3 78,318 2,643 2,374 975 24.8 8
◇15. 3 87,294 4,175 3,614 1,982 48.8 10
◇16. 3 95,587 8,733 8,117 5,212 120.6 24
◇17. 3 101,779 8,619 8,466 5,631 129.9 26
◇18. 3 116,504 7,635 7,175 4,665 107.4 26.5
◇19. 3予 144,700 4,800 4,700 3,170 74.5 30
◇20. 3予 160,000 6,500 6,400 4,300 101.0 30
中18. 9 71,981 4,122 4,128 2,948 68.1 0
中19. 9予 78,400 4,200 4,200 3,000 70.5 0
会19. 3予 144,673 4,710 4,219 3,105 - (18.11.14)

 

指標等】   <◇18.3>
ROE 13.2% 予8.5%
ROA 4.2% 予2.8%

 

【財務】<◇18.9>   百万円
総資産 113,165
自己資本 37,496
自己資本比率 33.1%
資本金 4,060
利益剰余金 31,144
   

有利子負債

53,779

 

増収傾向ではあるが、今期の予想営業利益が前期の半分ほどになっている。ROEも5%ほど減少するのはかなりコスト削減が要求される。今後、コスト削減にどれだけ踏み切れるかが株価上昇の鍵になる。

 

チャート

f:id:seiyafield:20190204231758p:plain

 

5番目の株主に自社株がある。(91万株) 、1株1950円として計算すると17.8億円。(たぶん、実際はここまで高くないが...。)

総資産に対する自己株の金額比率は約1.57%となっているので、そのぶん株主還元に貢献していることがわかる。

下がったと言ってもまだ高いかな。兵庫県にゆかりのある企業やから買いたいんやけど、今はその時期じゃない感。

チャート見てる感じ、そろそろ下支えの線に当たりそうやからキャピタルゲイン狙いならいいかも。(1500~1800円ぐらい目標)

 

1.3.5 コメダHD (3543)

 コメダHDの株価指標

予想PER

18.33倍

予想EPS

112.5

実績PBR

3.34倍

実績BPS

617.46

予想配当利

2.42%

予想1株配当

50

概算で出した優待分も含めた配当性向 (優待利回りは0.97%)

50×(1+0.97/2.42)÷112.5×100 = 62.3(%)

PBR 3.34は、今日あげてる銘柄の中で、今まで見てきた中で一番高い。一株益が年々上昇しているので、それだけ期待が集まっているのだろう。

 

財務状況

【業績】 売上高 営業利益 税前利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
◇15. 2* 19,186 5,912 5,023 3,219 73.5 16.7特
◇16. 2* 21,721 6,559 6,335 4,125 94.2 0
◇17. 2 24,052 6,885 6,668 4,508 102.6 50
◇18. 2 25,984 7,206 7,083 4,904 109.7 50
◇19. 2予 30,300 7,570 7,440 5,100 112.6 50
◇20. 2予 33,500 8,200 8,070 5,500 121.4 50~60
中18. 8 14,850 3,694 3,643 2,499 55.5 25
中19. 8予 15,500 4,000 3,900 2,600 57.4 25
会19. 2予 30,301 7,565 7,437 5,103 - (18.4.11)

 

【指標等】   <◇18.2>
ROE 19.0% 予18.3%
ROA 7.8% 予 7.8%

 

【財務】<◇18.8>   百万円
総資産 65,713
自己資本 27,849
自己資本比率 42.4%
資本金 493
利益剰余金 15,264
   

有利子負債

25,094

 

ROEが異常に高い。これは、もしかするとバリュー株ではなく、グロース株か?

自己資本比率がそこまで低くもなく、このROEということは、結構稼いでることがわかる。

店舗数の推移とかまでみないとわからんなぁ。店舗数がかなり増加傾向にあるならグロース株と思われる。

 

これは、短期で買うにはいいかもしれないが、長期目線で買うのは今じゃないかなぁ。 ちょっと高い。投資家の期待感が凄い。

最近上場したので、IPOの時にみてた銘柄の一つ。

 

チャート

f:id:seiyafield:20190204231856p:plain

 

5番目の株主にかんぽ生命、6番目に資産管理サービス信託銀行年金。

 

1.3.6 日本KFC (9873)

日本KFCの株価指標 

予想PER

44.41倍

予想EPS

44.7

実績PBR

2.18倍

実績BPS

910.15

予想配当利

2.52%

予想1株配当

50

概算で出した優待分も含めた配当性向 (優待利回りは0.5%)

50×(1+0.5/2.52)÷44.7×100 = 134.1(%)

有価証券みたら配当性向は、減少傾向にある。(昔が無理しすぎてたのでは?)

 

H26 363.9(%)

H27 -

H28 234.3(%)

H29 188.0(%)

H30 105.3(%)

 

財務状況

【業績】 売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
連14. 3 83,436 1,822 1,856 441 19.7 50
連15. 3 84,605 670 667 -524 -23.4 50
連16. 3 88,180 2,011 1,866 730 32.6 50
連17. 3 88,032 2,558 2,425 1,365 60.9 50
連18. 3 73,457 477 627 578 25.8 50
連19. 3予 74,000 1,500 1,600 1,000 44.7 50
連20. 3予 74,800 1,900 2,000 1,250 55.9 50
中18. 9 35,070 485 547 367 16.5 25
中19. 9予 35,500 570 620 400 17.9 25
会19. 3予 73,000 1,000 1,100 700 - (18.5.9)

 

【指標等】   <連18.3>
ROE 2.8% 予4.9%
ROA 1.6% 予2.7%

 

【財務】<連18.9>   百万円
総資産 36,747
自己資本 20,341
自己資本比率 55.4%
資本金 7,297
利益剰余金 3,346
   

有利子負債

0

 

財務諸表見てても、客離れ感がある。というか、売上高は上昇基調なのに、営業利益に毎年差が出すぎだと思われる。

こちらも有利子負債0が個性的。しかし、自己資本比率が55.4%という謎の数字。おそらく自己株が多いか、売掛金などが多い(ツケ払いの回収遅れ)等が考えられる。

 

チャート

f:id:seiyafield:20190204232002p:plain

 

筆頭株主三菱商事787万株(34.5%)。昔は65.86%だったみたいなので、親会社やったんやなぁ。と今更ながら知った。

www.nikkei.com

2番目に自社株35万株(1.57%)、10番目の株主にキユーピー

やっぱり、自社株多かった。

ちなみに、一株1985円計算で計算すると、自己株は、総資産に対して1.89%の割合。結構ある。

 


1.3.7 吉野家HD (9861)

会計次第と行った会社の中から1社だけ解説。

吉野家は、ご存知の通り、牛丼御三家「吉野家HD」,「ゼンショーHD(すき家)」,「松屋HD」の一角。

これはかなり最近、3社を比較しているブログがあったので引用させていただきます。

牛丼好きな貴方はどれを買う?「牛丼銘柄」を比較してみました - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

吉野家をノミネートしたのは、今後の会計次第なところがあると考えたから。個人的には、すき家が最寄りかつ一番好きなんだが

 

ゼンショーHDの株価指標

予想PER

42.84倍

予想EPS

58.2

実績PBR

5.07倍

実績BPS

491.59

予想配当利

0.72%

予想1株配当

18

 

と、なかなか割高。もし、流通かなんかの停滞とか、業績は下がるけどすき家の品質に関わるものではない。とかいう理由で今の1/2ぐらいの割安度になれば買ってもいいかなという感じ。

 

とは言っても吉野家の株価指標もこんな感じ

吉野家HD(9861)の株価指標

予想PER

--倍

予想EPS

-17.8

実績PBR

2.02倍

実績BPS

859.74

予想配当利

1.15%

予想1株配当

20

予想EPS -17.8は...。残念って感じ。

以前ブログで言っていた株価 = EPS × PERの式すら使えない状況。

上のゼンショーと比較してPBRと配当利回りは大体2倍ほど割安な感じ。

今かなり、割安だと思うから、今後黒字になる見通しがあるならいい。(むしろ、今後改善する見通しがあるなら、今の状況はかなりバーゲンセールだ。)上の引用ブログの方が仰っている通り、ちょくちょく赤いのでもし買うなら、いいタイミングで買えるゼンショーかな。個人的には今のところどっちもなしかな。吉野家HDは、PBR1倍水準までいってそろそろ検討しようかなレベルかも。

 

1.4 購入候補メモ

比較対象銘柄の中で現時点で長期に向いていそうな銘柄をピックアップ。

ちなみに、比較対象銘柄内での比較なので、そもそも今回比較対象に入ってない優良な銘柄もテーマ的に入ってないだけなので、これが最良なわけではない。

ある程度範囲を絞って何個かのグループ内で比較してから長期向きの銘柄をピックアップし、さらにピックアップしたもの同士で比較しようかと考えている。

しっかり比較してないので恐らくだが、ここにあげたどの銘柄よりもKDDI(これも適当にあげた笑)とかの方がいい気がする。

 

サンマルクHD(割安・高配当)

ドトール・日レスHD(割安)

トリドール(高配当)

 

1.5 まとめ

表とかチャートとか載せてたらガチでやった感出てるやろw個人的には、まだまだ満足してなくて、もっとしっかりしたやつも作れるとは思いながらも、今の実力、状況では無理なので一旦これで公開して後々追加していくタイプにしよう。とりあえず、後で自分が見たときにこれを書いている時の自分が何を考えていたかわかればOK。今回の更新は、事実を書いてるだけなので、そういう意味では内容が薄い。

ここで言った、買いごろの値段は、今の状況かつ自分の独断と偏見で言ったもで、市場の適正価格は、ケースバイケースで変わるので、後でもう一度購入を判断するときは気をつける。

今日の更新、文字数がすごいw 1万文字超えてるw ちょっとした卒論やw

大学行かずに一生バイトして資金貯めて投資家を目指すという道もなしではなかったなぁw

その選択肢を選んでしまうのは、博打やし、自分が就職するエンジニア職も楽しいからええんやけどw

  

帝国データバンクのレポートにも今回ノミネートした企業がたくさんあがっていて、やはり、財務諸表、配当利回りは嘘をつかないなぁと実感させられた。

 

帝国データバンクレポート↓↓↓

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p180801.pdf#search=%27コメダHD+店舗数+推移%27:image=https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p180801.pdf#search=%27コメダHD+店舗数+推移%27