ガチホ〇撲滅教

人の行く裏に道あり花の山

『株売買感について』 株初心者が株について語る vol.3

今週の更新〜

先週、論文提出があるからブログは無理だなぁとなっていたが、思ったより早く以前出した論文の査読結果が返ってきて"Major revision"大幅修正だった。今はどちらかというとそっちの修正に追われ、新しい論文は最悪、就活の後に出すか...。という感じで息抜きに書くことにした。

 

そういえば、研究室の後輩が自分のブログを割と最近のやつまで読んでるらしいw

最近は、研究以外でプログラミングする時間もないし、研究のプログラムも上げることは出来ひんので全然プログラム系の更新はせず、投資系の更新しかしてないから、これを見て何の利益も得られるとは思えないが...w 株でもやってるんかなw

 

今日は、しっかり書く日ではないので適当に書く。

自分の株の売買感についてつらつらと述べる。

 

 

今週の個人的気になったニュース一覧

 メールの特徴から本当に上司からのメールかを数千種類の項目から判断。(トレンドマイクロ)

r.nikkei.com

 

業務自動化系の話(アクセンチュア)

tech.nikkeibp.co.jp

 

業務自動化はよくあるやつ、他にも自分が知ってるのだとブレインパッドとかがやってる。 

 

明石市長のニュース

haru-journal.com

 

あとは、何と言ってもこれでしょ。

結局、市長辞職志願しはったみたいやけど、正直言葉が荒いのは元々やからニュース見たときも平常運転では?と思ったんやが...w 成人式で怒った件しかりwww

なんというか、陰謀感がすごい。誰か次の市長になりたい人が、マスコミに賄賂でも送ったんかw?

明石市は、子供のいる家庭を優遇する措置を取っていて、兵庫県全体では人口が減少しているのにも関わらず、明石市は人口を増やしている。

子供のいる家庭にお金を使ってはいるが、労働年代の人口を増やせば税収が増えるので結局トントンになっているのではなかろうか。市長、口調は過激やけど政策に関しては超優良だと思っているので次の4月(市長が辞職希望出したから早まるかも?)の市長選では、頑張って欲しい。

 

web.pref.hyogo.lg.jp

 

今週の気になったワード一覧

今週は、マジで将来の自分に対するメモレベルのワード一覧。これは、自分が振り返る用のコーナーになりつつある。

 

ベンジャミン・グレアム
グレアム型投資
フレンチ型投資、最初の候補選出
コバンザメ投資
串カツ田中
コスモス薬局, CCC
田崎真珠, MBO
理論株価
BNF
ピジョン, 創業者
パレートの法則
HTTP/3
3GPP 5G NR Sidelink(SB,v2v)

 

今週ネットサーフィンで発見したパワーワードは、ダントツで「ピジョン,創業者」

news.livedoor.com

 

確か、中国の中流階級の家庭が日本製の製品でどのような物を購入しているのかを調べている時に見つけた話。

1000人のおっぱいを吸ったってw 

 

自分の株売買感について

株を買う時の種類判断

そもそも、自分が株を買う時にはある程度どれぐらい保有するかをあらかじめ決めて購入するケースが多い。

自分の中では、そもそもグロース株なのか、バリュー株なのかで保有期間も大きく変わる。

 

短期保有

・上場したての有望ベンチャー(グロース)

・まだ世間には知れ渡っておらず価格変動性の高い金融商品(暗号通貨等・グロース)

・何かイベントがある日にデイトレードする時(FOMC, 日銀黒田総裁発言日, 選挙等)

 

中期保有

・悪いイベントがあった時に急落したが、将来的に元に戻りそうな優良銘柄(バリュー)

 

長期保有

・相場全体が悪い時に買う長期用銘柄(高配当銘柄・バリュー)

REITとか

 

 

短期保有と中期保有は基本的にキャピタルゲイン狙いで

長期保有インカムゲイン狙いとなる。

 

この中で、ナンピン買いするのは、長期保有の銘柄のみとなる。

長期保有銘柄は、ドルコスト平均法にのっとり購入価格が減少するのだが、今先ほど短期保有で取り上げた金融資産は下がるときはかなり下がる。上がる時もかなり上がる。が基本なので、下げ始めに買ってしまうとリバウンドで、値上がり始めても、元の値段まで上がるのにかなり時間かかって下手すると十年ぐらいとかかかる可能性がある。こうなると最早、短期投資とはいえないだろう。

 

最近、投資期間を長期運用に変えたいと思っていて長期投資の勉強をしている。理由としては、学生の間は、大事な日に1日中PCに張り付いてデイトレードや会社のニュースを調べ尽くすという行為を存分にできるが、社会人になるとそうはいかんだろう。ということで、社会人になっても利益を継続して出せる手法を学生の間に知っておこうと考えたからだ。あと、卒業までに半年ほどは、まとまって(1日2~5時間とか)勉強できる時間があるはずなので卒業までに絶対習得する。

 

ただ、長期投資の勉強を始めると、昔持っていた株もっとずっと持っていればよかったなぁと思ってしまった。

昔の取引でマクドナルドを中期保有していた。ちょうど、3年前ぐらいの異物混入事件である。大体1株2500円弱で購入できたので、かなり割安の際に買うことができキャピタルゲインと優待券をいただいたのだが、今思うとこれは、長期で持っていてもよかったかもしれないと考え始めてしまった。今の株価で利回りを計算すると、大体5000円前後をうろうろしているので配当利回り(現在約0.6%)と株主優待利回り(大体500円相当の商品券×6枚。これが年2回、これも大体利回り0.6%)の合計1.8%。これが継続すると考え、キャピタルゲインの影響を抜きにしても倍にするには単純に55年かかるw

しかし、当時のレートで利回りを計算すると株価が現在の半分ほどで購入していたので(配当利回り1.2% + 優待利回り1.2 × 2%)なので、まぁそう悪くはない利回り3.6%を達することができていたとも言える。キャピタルゲインの影響を無視して倍にするのに27年。前言撤回、全然長いわw。

今更ながらこれ書いてる途中に思ったのだが、中期保有で売っていて正解だったかもしれない。結果的に半年後ぐらいに、ポケモンGOのスポンサー採択時の3500円弱で売却できたので(約40%の利回り)、配当で見ると約10年分の利益をほぼ半年で得ることができたので、今数字で計算してみるとかなり上々な結果を出していたわw

当時は、アホみたいに値段上がっていくマクドナルド株見てテンション上がりすぎて売却したから、今計算するまで気づかんかったw

 

ちなみに、当時マクドナルドを買った理由としては、基本的にBtoCの企業の株は、不祥事のレベルにもよるが、だいたい上がると個人的に考えているからだ。 

 

また、色々落ち着ちついたら追記するとしよう...。